仔犬チワワのココ、お散歩中に何か食べてしまう・・・犬の誤飲とうんち
目次
キャリーバッグでお散歩してベンチに座っていると
わんちゃんを飼っていると気をつけたいのが誤飲です。
決して綺麗なお写真ではありませんが、誤飲の後にうんちに注意していてちゃんと出てきたので資料として写真をアップしどなたかのお役に立てればと思います。
ベンチに座ってキャリーバッグから膝の上に出し目を離したすきに
まだココは歩いてお散歩ができません。
ノミ・ダニと狂犬病ワクチンが未だ済んでないからです。
でもお外に慣れさせるためにキャリーバッグに入れて公園まで行き、ベンチに着いたらバッグから出して外を見せたり、風を感じさせたり、色々な音を聞かせて慣れさせています。
そんなお散歩中、目を離したすきにココがモグモグしてるんです!
急いで口の両サイドから親指と人差指でグッと押して口を開けようとしたのです。
いつもなら「うぁあ」と開けてくれるのですが、今回に限っては本気で口を閉ざしてきます。
仔犬チワワなのに開きません。
そうこうしているうちにモグモグは終わってしまいました。
ベンチになんかゴミのようなものがあったような。。。
それを誤飲してない事を願いその日は公園を後にして家路へ。
家に着いてからもココの様子を観察するが
特に体調悪い様子なくいつものように元気いっぱいで遊んだり、寝てます。
気管に詰まったりはしてないようなので一安心。
しつつもこれからうんちをする度にくまなく捜査しました。
子犬チワワの誤飲から約1日後、うんちに見慣れぬピンクの物体が・・・
なんとも毎回綺麗で健康的なうんちをしてくれるロングコートチワワのココ。
しかし、ピンクの謎の物体が綺麗なうんちに混じってるではありませんか!!!
急いでトイレごとケージから取り出してよく見てみると風船のような?ゴムのような?ガムのような?・・・
これでココの体から異物は排泄物と一緒に排出されました。
本当、一大事にならずヨカッタ。
仔犬のお散歩や家の中での誤飲させないようにしつけと目を離さない
今後誤飲させないようにしつけしつつ、色々なモノに興味津々なので目を離さないようにします。
わんこを飼っている皆様、くれぐれも誤飲には注意してあげてください。
もし誤飲してしまったら、その後の様子を観察しおかしければすぐにかかりつけの獣医さんに連絡しましょう。
もちろん今回のように毎回のうんちチェックも欠かさないでください。